ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
釣りとか山遊びなどの記録的なもの

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年05月31日

久々の…

体調不良だったり、時間的に余裕なかったりで数日間おとなしくしてたわけなんですが…


釣りしたい…


っモヤモヤが溜まってきたので


夜にこそ〜っと お出かけ(笑)
1時間程出かける 
って言っただけですけどね(^_^;)




ポイントへ着いてみたら…


あれ〜?
今日は静かだなあ…


普段はボイルやライズがあるんですが…



まぁ、いいや  と釣行開始




ストリームデーモンをいつもの位置に流し込む……



あれ…?



出ないわ…



ラインを変えて7投位するも反応無し…



ンゴ…(^_^;)


こうなってくると本日怪しいです…




15メートル程下流に移動して再捜索。



ボシャッ!


ーーん!?


こっにいたか!


と思ったものの…
針掛かりせずにバラし?乗らず?


まぁ、そんな感じです(^_^;)




はい このパターンは2度とストリームデーモンには出てきません。
ってことでルアーチェンジして待機。


乗りきらないってことは若干レンジを下げるかルアーサイズを落としてやれば大抵解決します。


ってことで
最近一押しヒフミクリエイティングのbless
今日はフローティングを選択。


レンジの問題ってよりはスピードの問題ですね
このルアー フローティングの方が動き方が激しいんです ブリブリ動きます(笑)

ってことはゆっく〜り巻いてもちゃんと動く
んですよね。アップに投げてもスピードコントロールで動きます。



後は…ちょっと待ちです。




ストリームデーモンに反応する位なんで待ってれば水面に反応が有るってもんです。



実際少しだけ待ってたら 射程範囲内でライズ



5メートル先に落として…

ライズポイントでワンジャーク…


ゴーン!



ホイキタ!狙い通り(*^^*)



完璧に狙ったタイミングで掛けてるんでフッキングの心配もなくゴリ巻き(^_^;)


あっさりと



キャッチ(^o^)




丸のみですねぇ  (๑•̀ㅂ•́)و✧



80に届かないのが相変わらずな感じですが…

まぁ、満足。



少し残念なのはタックルパワーがありすぎたってことですかね(笑)
基本大物狙いなんで強めのタックルなんですけど



このサイズじゃ物足りないんですよね…(^_^;)


まぁ、スピニングタックルと入れ替えしながら楽しんでいこうと思います 

ではまた隙をみて
  


Posted by ムーニー at 09:39Comments(0)

2017年05月25日

5/23

仕事終わりに寄り道して…


中流域にて同僚がまず一本




可愛いやつ(*^^*)
もうこんなサイズが釣れちゃいます(笑)


その後 同僚がもう一本それなりのサイズを掛けたものの……エラ洗い1発でフックアウト…


あ~あ(^_^;)
場荒れしちゃったよ…


ってことで次のポイントへ
本日の本命というか… 昨年良かった場所だけに調査しておきたかった所です。


同僚に
「一投目で出るよ」
と宣言してアップクロスにキャスト



流れに馴染ませて…


ダウンに入ってだんだんと寄ってきます…


同僚が「出ないねぇ…あ!」


と言い終わるかどうかのタイミングで…


グァボッ‼


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


キッチリ合わせて…

おお?

久々にファーストランでドラグ出されました(*^^*)


まぁ、後はそれなりにやり取りして





キャッチ(^o^)

メジャー忘れてましてサイズはよくわかりませんけどね

多分80弱 75〜6かな〜?
でも、体高のあるおデブちゃんだったので重量的には十分ランカーと言っていいでしょう。

(´Д`)ハァ… やっと年内1本目の納得サイズ。

頑張ります



かなり減水が進んでるので週末の雨に期待したいもんです


  


Posted by ムーニー at 13:16Comments(0)

2017年05月21日

これは…

今日は仕事が早く終わったので



釣りです!


 
河川は水量が減ってきてるのは良いとして…


相変わらずのカフェオレ状態……


濁りと水量を確認しながら下流域へふらふらーっと向かいます。



最初のポイントでは…


ハズレました(^_^;)
15分程で撤収。

ちょっと、水量足りないかな…


ってことは…  と


次のポイントへ。



水量……  まぁ、良し  濁りは…  まぁ、許容できるくらいには薄まってます。



これは確実に何本か出るでしょ


と 


狙いのラインから少し外して1投目…


はい 出ません(^^)
流速確認のためみたいなもんなんでいいです。



2投目はもう少し狙いのとこに寄せていきます。



根の荒いところでして ストリームデーモンですらちょっと小突く場所があるんですよね(^_^;)
こんなに濁ってなければイキナリ本命ラインに乗せるとこなんですけど……  根の位置を確認するためのライン取りだったりします。



んで……3投目。


今度は狙いのラインをトレース……



ガ……


んーーーー?  根だろう…




また  


ゴ…


んん?根? 


とか若干判断に迷ってるとクンッと引っ張る感覚



ヤベッ!と遅れ気味に合わせてなんとか一旦掛けたんですけど…。
あえなくフックアウト…………orz。



ンゴ…  やっぱり遅かったか…



まぁ、仕方ないです(;_;)



でもこのバラしパターンは同じルアーを同じラインで通しても次はなかなか食ってこないんですよ
ね……(^_^;)



同じようなとこに何本かいるはずなんですけど不思議とそうなんです。



ってことでストリームデーモンからヒフミクリエイティブ「bless」のフローティングにチェンジです


なんでフローティングの方を選ぶかと言いますと
レンジの問題じゃなくて 実は巻くスピードがキモだと思ってます。


シンキングの方は早巻き&アクション用
フローティングの方は遅巻き&流しこみ用


と使い分けています。


水噛みの良いフローティングルアーはレンジキープして動くギリギリのスピードで巻くのが良いかと。


そんな感じで通すラインも変えます


さっきまでは線で狙う釣方だったんですけど
今度は点で狙います。



やや上流奥側に着水させてピンポイントに流し込み………

流れの変化するとこで…


スローに…


ゴーン!



予定通り(*^^*)


今度はきっちり合わせてからの…
根から引き剥がし


後はそれなりに寄せてきて…



キャッチ(^o^)


こうじゃないと(笑)



コレ 釣りあげた瞬間に大量に吐き出しました。

わかる人ならピンとくるかと。


いよいよですよ〜





とりあえず満足したので河川はコレで終了して と


まだ時間があるのでそのままサーフへ


ちょうど潮止まりだったんで魚の動き始め狙います(^o^)



ついてすぐに鳥山発見(゚∀゚)



結構遠いけどダッシュ


あった!ナブラだ!


すかさずメタルジグキャスト〜


ドン!


今度はこっちだー!



ドン!



なんてのを30分ほどで…






大量ゲット(^o^)



欲しがってた友人が多数いたので全員に行き渡りそうです。

良かったよかった



いい時期になってきました。
マメに釣りに行きたいと思います









  


Posted by ムーニー at 04:57Comments(0)

2017年05月18日

いい感じ

またまた仕事の合間時間を利用しての釣行(^^)


仕事しろよ!と言われそうですが…
ちゃんとやることはやってるつもりです(^_^;)



つっても仕事中なので、同僚を巻き込んで

いざ本流へ(笑)



先日までの増水も落ち着いて程々の水量ですが、相変わらず代掻きの影響でカフェオレ状態。

まぁ、デイゲームなんで濁りは歓迎です



そして…


現場につくなり私を置いて先行した同僚が1投目で何かを掛けた模様…(^_^;)

オイオイオイオイ(笑)

とは言っても自分が連れてきたポイントで同行者が掛けるのは それはそれで嬉しいもんです




なかなか上げれないでいるので側に行って様子を見ると……


ジーーー  ドラグ出まくり……



「とりあえず流心から引き剥がせ!」


とか  

「えー?全然無理」


とか



「そっちには根があるからこっちに引け!!」


とか


色々アドバイスしてたんですが…




最終的には根に絡まりラインブレイク(´;ω;`)



まぁ、掛けた本人が1番ガックシしてましたが…






ってことで、場所交代。



場荒れしてるかな?って感じでしたが…



3投目くらいで…





まぁ、程々のサイズでした。

相変わらずのストリームデーモンです(^^)


その後もうちょい粘りたかったんですかが…

時間切れなので撤収です。


実は先日の増水中も釣ってて…

 
  

コイツはマグナムでキャッチです


また時間みつけては釣りに行きまーす(^o^)







  


Posted by ムーニー at 14:32Comments(0)

2017年05月12日

今年もコイツが頼りかな〜

今日は少しだけ仕事を早く切り上げて川へ。

昨日の雨でなかなか良い感じに増水して…

からの減水途中って感じですね。


濁りはややキツめ。
代掻きもあるんで時期的にはまぁ、こんなもんでしょう。

デイゲームなんで濁りは多少キツい位がいいです。



とりあえずは先日釣った鉄板ポイントへ



先日のヒットルアー blessでひと通り探るも反応無し……。


魚はいるはずなのでルアーチェンジ

水温の低下で活性が低い?とか思ってスローな釣りへ。スネコン流しで探ります……。

まぁ、これで釣れれば苦労はしませんね。
そんなに甘くないっす。


結局無反応だったので。




必殺のストリームデーモン投入です(*^^*)

同行者からも「ふざけんな!時期考えろ!」とか
「何考えてる?」とか野次られましたがね(^_^;)



そんなこと言われても河川ではコイツが1番信頼できるんで使います。


アップクロスに入れて反転流のとこでドスローに巻いて待つ…




…………。



…バシャ!


……残念ながら乗りませんでしたが魚は出ました
(^o^)


んー、やっぱりもうちょい下なのかなぁ…

残念。



それを見ていた同行者はというと…


おわ!出たよ!マジか!

とか言って急にマジモードで釣り始めたし…


まぁ、やっぱり魚見ちゃうとヤル気でますよね。



良かったのはそこまでで、結局その後しばらく粘るも無反応でした……

一撃で決めれなかったのが悪いですm(__)m
とは言っても乗らないんだから合わせようもないわけで………




んで、下りながら2ヶ所程打つも 反応無し…


厳しいなぁ… 明日かなぁ…

とか悶々としながら 最後のポイントへ。


本当はじっくり探りたいポイントもまだあるんですけど 子供のお迎え時間があるんで︙(^_^;)



残り時間は
ストリームデーモン1本で勝負します。

コイツで釣れなきゃ今日は釣れね

って感じですね



お決まりのアップクロスから反転流に入れて…

スロー巻き…


ゴ…………


ん?なんだろ? 

下になんかあった?


位の怪しい感触があったもののルアーは普通に戻ってきました……。


もしかすれば…

と、さっきより反転流の真ん中へ寄せて巻いてくる………。




ん〜……


出ないかな…


と自分の手前3メートルくらいのとこで…


ブワッ!と白い影

あ!


と思った瞬間には  ゴゴゴゴン!


ッシ!  掛けた!


なかなかの引きでしたが…

無事キャッチ(^o^)



同行者がタバコの箱置いてくれました。

つってもまぁ、80無いです 1歩手前って感じですね。


ストリームデーモン強し!(^o^)


ってとこで時間切れなので終了です。
釣れて良かった(*^^*)



マジか!マジか!を連呼してた友人の同行者さんは………

「まずストリームデーモン買いに行ってくる!話はそれからだ!」


とかなんなとか…(^_^;)


とりあえずこの時期からでもストリームデーモンが強いのはわかりました。使い慣れてるっもあるとは思いますが…  良いルアーですよ(^^)  


Posted by ムーニー at 23:22Comments(1)

2017年05月07日

釣行開始

えー、なんだかんだと忙しかったせいもありまして………。

本日ようやくまともに?
今年度初釣行です(^o^)


本当なら海でやりたかったところですが……

実は本日も仕事でして…



はい。


得意の合間時間での短時間勝負ですね(^^)
そしてデイゲーム



つーわけで 河川へ

時期的にはもう
魚が入ってるのはわかってるんです。

ただ、水温が低くなかなか食わせられないので、いかに食わせるかの勝負ですね



とりあえず自分的に鉄板ポイントでスタートです。


最初はタックルハウスのfeedシャローで探るも無反応……。



(゜゜)ウ~ン 魚はいると思うんだけどな…


ってことで 


今年の初物で攻めてみます。

ヒフミクリエイティングの「bless」のSS
スローシンキングモデルですね。


いつも行くお店に置いてまして 形に惚れました。

今どきファットなボディデザインも珍しい(笑)

って感じでしかたね


とりあえずスイムチェックです。


飛距離は問題なし。

むしろ飛ぶ方でしょう。


動きは 

思ったより激しく動く…
レンジは20〜60センチ位ですかね。

自分がよく使う高速ジャークでも破綻しない泳ぎ……。 

固定重心なので着水直後から立ち上がります

沈み姿勢も気になるほどのケツ沈みじゃ無かったので良しとします。


4〜5投程しての感想は………合格です(*^^*)


コイツは使えるな



って事でピンポイントで打っていきます。

しかし、本命のヨレでは反応をえれず……



ならこっちの流れのヨレかな〜



と期待薄の手前の弱いヨレをストップ&ジャークで動かしたら……


ググン…!


とヒットしました\(^o^)/


今年度初の魚だったので丁寧にやりとしして…




キャッチ(*^^*)

60センチあるか無いかですけどね

まぁ、

初釣行、初ルアーなので素直に嬉しかったです。


その後もう少し釣りはしたんですけど、反応はありませんでした(´Д`)ハァ…


やはり
ちょっとだけ早いみたいですね^^;

もう少し水温が上がってくれば楽にキャッチできるのかな〜


それではまた  

今後はちょいちょい釣行しまーす


追記


ヒフミクリエイティングの

「sherry」

実はコイツも1個手に入れてまして 後でテストします^^; 

とりあえず現時点では 自分的には中々難しいルアーかと思ってます……。

固定重心なら良かったのにな…  と既に微妙な感じもありますが後でちゃんと試してみます  


Posted by ムーニー at 21:04Comments(0)