2017年05月21日
これは…
今日は仕事が早く終わったので
釣りです!
河川は水量が減ってきてるのは良いとして…
相変わらずのカフェオレ状態……
濁りと水量を確認しながら下流域へふらふらーっと向かいます。
最初のポイントでは…
ハズレました(^_^;)
15分程で撤収。
ちょっと、水量足りないかな…
ってことは… と
次のポイントへ。
水量…… まぁ、良し 濁りは… まぁ、許容できるくらいには薄まってます。
これは確実に何本か出るでしょ
と
狙いのラインから少し外して1投目…
はい 出ません(^^)
流速確認のためみたいなもんなんでいいです。
2投目はもう少し狙いのとこに寄せていきます。
根の荒いところでして ストリームデーモンですらちょっと小突く場所があるんですよね(^_^;)
こんなに濁ってなければイキナリ本命ラインに乗せるとこなんですけど…… 根の位置を確認するためのライン取りだったりします。
んで……3投目。
今度は狙いのラインをトレース……
ガ……
んーーーー? 根だろう…
また
ゴ…
んん?根?
とか若干判断に迷ってるとクンッと引っ張る感覚
ヤベッ!と遅れ気味に合わせてなんとか一旦掛けたんですけど…。
あえなくフックアウト…………orz。
ンゴ… やっぱり遅かったか…
まぁ、仕方ないです(;_;)
でもこのバラしパターンは同じルアーを同じラインで通しても次はなかなか食ってこないんですよ
ね……(^_^;)
同じようなとこに何本かいるはずなんですけど不思議とそうなんです。
ってことでストリームデーモンからヒフミクリエイティブ「bless」のフローティングにチェンジです
なんでフローティングの方を選ぶかと言いますと
レンジの問題じゃなくて 実は巻くスピードがキモだと思ってます。
シンキングの方は早巻き&アクション用
フローティングの方は遅巻き&流しこみ用
と使い分けています。
水噛みの良いフローティングルアーはレンジキープして動くギリギリのスピードで巻くのが良いかと。
そんな感じで通すラインも変えます
さっきまでは線で狙う釣方だったんですけど
今度は点で狙います。
やや上流奥側に着水させてピンポイントに流し込み………
流れの変化するとこで…
スローに…
ゴーン!
予定通り(*^^*)
今度はきっちり合わせてからの…
根から引き剥がし
後はそれなりに寄せてきて…

キャッチ(^o^)
こうじゃないと(笑)

コレ 釣りあげた瞬間に大量に吐き出しました。
わかる人ならピンとくるかと。
いよいよですよ〜
とりあえず満足したので河川はコレで終了して と
まだ時間があるのでそのままサーフへ
ちょうど潮止まりだったんで魚の動き始め狙います(^o^)
ついてすぐに鳥山発見(゚∀゚)
結構遠いけどダッシュ
あった!ナブラだ!
すかさずメタルジグキャスト〜
ドン!
今度はこっちだー!
ドン!
なんてのを30分ほどで…

大量ゲット(^o^)
欲しがってた友人が多数いたので全員に行き渡りそうです。
良かったよかった
いい時期になってきました。
マメに釣りに行きたいと思います
釣りです!
河川は水量が減ってきてるのは良いとして…
相変わらずのカフェオレ状態……
濁りと水量を確認しながら下流域へふらふらーっと向かいます。
最初のポイントでは…
ハズレました(^_^;)
15分程で撤収。
ちょっと、水量足りないかな…
ってことは… と
次のポイントへ。
水量…… まぁ、良し 濁りは… まぁ、許容できるくらいには薄まってます。
これは確実に何本か出るでしょ
と
狙いのラインから少し外して1投目…
はい 出ません(^^)
流速確認のためみたいなもんなんでいいです。
2投目はもう少し狙いのとこに寄せていきます。
根の荒いところでして ストリームデーモンですらちょっと小突く場所があるんですよね(^_^;)
こんなに濁ってなければイキナリ本命ラインに乗せるとこなんですけど…… 根の位置を確認するためのライン取りだったりします。
んで……3投目。
今度は狙いのラインをトレース……
ガ……
んーーーー? 根だろう…
また
ゴ…
んん?根?
とか若干判断に迷ってるとクンッと引っ張る感覚
ヤベッ!と遅れ気味に合わせてなんとか一旦掛けたんですけど…。
あえなくフックアウト…………orz。
ンゴ… やっぱり遅かったか…
まぁ、仕方ないです(;_;)
でもこのバラしパターンは同じルアーを同じラインで通しても次はなかなか食ってこないんですよ
ね……(^_^;)
同じようなとこに何本かいるはずなんですけど不思議とそうなんです。
ってことでストリームデーモンからヒフミクリエイティブ「bless」のフローティングにチェンジです
なんでフローティングの方を選ぶかと言いますと
レンジの問題じゃなくて 実は巻くスピードがキモだと思ってます。
シンキングの方は早巻き&アクション用
フローティングの方は遅巻き&流しこみ用
と使い分けています。
水噛みの良いフローティングルアーはレンジキープして動くギリギリのスピードで巻くのが良いかと。
そんな感じで通すラインも変えます
さっきまでは線で狙う釣方だったんですけど
今度は点で狙います。
やや上流奥側に着水させてピンポイントに流し込み………
流れの変化するとこで…
スローに…
ゴーン!
予定通り(*^^*)
今度はきっちり合わせてからの…
根から引き剥がし
後はそれなりに寄せてきて…

キャッチ(^o^)
こうじゃないと(笑)

コレ 釣りあげた瞬間に大量に吐き出しました。
わかる人ならピンとくるかと。
いよいよですよ〜
とりあえず満足したので河川はコレで終了して と
まだ時間があるのでそのままサーフへ
ちょうど潮止まりだったんで魚の動き始め狙います(^o^)
ついてすぐに鳥山発見(゚∀゚)
結構遠いけどダッシュ
あった!ナブラだ!
すかさずメタルジグキャスト〜
ドン!
今度はこっちだー!
ドン!
なんてのを30分ほどで…

大量ゲット(^o^)
欲しがってた友人が多数いたので全員に行き渡りそうです。
良かったよかった
いい時期になってきました。
マメに釣りに行きたいと思います
Posted by ムーニー at 04:57│Comments(0)