2015年11月19日
11/19 小潮 下げ〜潮止まりまで
体調不良でしばし休んでたんですが、今日は何とか行ってまいりました。メインターゲットはシーバスです。
朝のうちは波も残ってるし、流れきいてて良い感じかな?と思ってやって来ましたけど……撃沈です。
何やってもダメ〜 ベイト見えるくらいたくさんいるのに………。
このパターンが出るとほぼシーズン終了なんですよね………。とりあえず第1班は深場に行きました〜
みたいな。こうなるとストラクチャー付きか回遊待ちになるものの、ストラクチャーにはついてませんでした。回遊待ちの釣りは好きじゃ無いので、潔くよくターゲット変更して遠投して青物でも釣ろうかとルアーを遠投仕様に変更。
ハイ。サゴシしか釣れないっす。60センチ弱なんでそれなりに引きますけどね…。
でも、自分なりのサゴシの攻略法を試すのには良い機会。と言ってもいかにリーダーラインを傷つけずに乗せるか。ですけどね。リーダーの組み直しは面倒なので今日のパターンが何時でも効くなら良いんだけど…。基本的にジャーキングしてれば食ってくるような奴らなんで、釣り方よりもラインの守り方の方が大事でしょう(^o^)。
ポイントはコレですかね。
あえてあまりジャークしないで高速巻きすること
だいたい5回転で1〜2回のジャークです。
ちなみにミノープラグ&スーパーハイギアのリール
使ってますので、そうとう早い感じ。
だいたいはジャーク直後に食ってきます。
とりあえず今日は7本釣ったけどリーダーにキズつけさせることは無かったのでグッドだと思います。サゴシは食うのが下手くそなんで、あまりジャークすると狙いがハズレてラインを噛るのかな?と思ってやってます。
もうちょっとテストしたいとこですが、ウチの冷蔵庫が満タンになってしまったので今年のサゴシは終了ですかね。いてももう狙いませーん。
私は食べる派なので、処理できない分までは狙おうとは思わないわけです。
釣行中に写真を撮る習慣がないため全く撮ってませんが、クーラーボックスでも…。すでに友人宅
に何本か置いてきちゃってますけど


ちなみに魚の調理は自分でします。
朝のうちは波も残ってるし、流れきいてて良い感じかな?と思ってやって来ましたけど……撃沈です。
何やってもダメ〜 ベイト見えるくらいたくさんいるのに………。
このパターンが出るとほぼシーズン終了なんですよね………。とりあえず第1班は深場に行きました〜
みたいな。こうなるとストラクチャー付きか回遊待ちになるものの、ストラクチャーにはついてませんでした。回遊待ちの釣りは好きじゃ無いので、潔くよくターゲット変更して遠投して青物でも釣ろうかとルアーを遠投仕様に変更。
ハイ。サゴシしか釣れないっす。60センチ弱なんでそれなりに引きますけどね…。
でも、自分なりのサゴシの攻略法を試すのには良い機会。と言ってもいかにリーダーラインを傷つけずに乗せるか。ですけどね。リーダーの組み直しは面倒なので今日のパターンが何時でも効くなら良いんだけど…。基本的にジャーキングしてれば食ってくるような奴らなんで、釣り方よりもラインの守り方の方が大事でしょう(^o^)。
ポイントはコレですかね。
あえてあまりジャークしないで高速巻きすること
だいたい5回転で1〜2回のジャークです。
ちなみにミノープラグ&スーパーハイギアのリール
使ってますので、そうとう早い感じ。
だいたいはジャーク直後に食ってきます。
とりあえず今日は7本釣ったけどリーダーにキズつけさせることは無かったのでグッドだと思います。サゴシは食うのが下手くそなんで、あまりジャークすると狙いがハズレてラインを噛るのかな?と思ってやってます。
もうちょっとテストしたいとこですが、ウチの冷蔵庫が満タンになってしまったので今年のサゴシは終了ですかね。いてももう狙いませーん。
私は食べる派なので、処理できない分までは狙おうとは思わないわけです。
釣行中に写真を撮る習慣がないため全く撮ってませんが、クーラーボックスでも…。すでに友人宅
に何本か置いてきちゃってますけど


ちなみに魚の調理は自分でします。
タグ :釣り、秋田、サゴシ
Posted by ムーニー at
21:47
│Comments(0)